ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
カテゴリー
LOGOS (8)
家族 (199)
備品 (10)
過去記事

2015年09月17日

アリュート組立疑問

おはようございます
今日はあいにくの天気ですね〜

腰痛持ちなのでちと辛いです

さて先日購入したアリュート430T
組立記事をアップしましたがちょっとした疑問が出てきました。それは……



テンションを掛ける部分がまっすぐ入りません(>_<)

骨組みの組立順番も説明書通りにしたつもりなのですが……

ブログでお世話になっているTORIPAPAさんにアドバイスをいただきながらやってはみたものの

また一からやってみたいと思います




このブログの人気記事
(゜o゜)地元にキャンプ場?
(゜o゜)地元にキャンプ場?

連休2日目は(^-^)
連休2日目は(^-^)

やっと手に入れました(^-^)
やっと手に入れました(^-^)

(^ ^)出勤前に。。。
(^ ^)出勤前に。。。

(❁´◡`❁)久しぶりに漕いできました
(❁´◡`❁)久しぶりに漕いできました

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
(^-^)紅葉カヤックキャンプ楽しんできました!
(^^)彩湖にちょっとポタリング
(^-^;ちょと確認しに行ってきました。
(❁´◡`❁)久しぶりに漕いできました
(゚o゚;;ガーン
(^O^)今シーズン初なカヤックキャンプ
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 (^-^)紅葉カヤックキャンプ楽しんできました! (2023-10-30 05:00)
 (^^)彩湖にちょっとポタリング (2022-06-01 05:00)
 (^-^;ちょと確認しに行ってきました。 (2022-05-17 05:00)
 (❁´◡`❁)久しぶりに漕いできました (2021-05-31 05:00)
 (゚o゚;;ガーン (2017-07-08 08:38)
 (^O^)今シーズン初なカヤックキャンプ (2017-04-29 09:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

組立も楽しい時間♪
ちょっと難しい方が色々研究できていいですね(^^)

SWは軽井沢なんですね!
お気をつけて、楽しんでくださ~い(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2015年09月17日 09:26
難しいところですよね
自分はできるだけフレームを船体布の前に押し込んでから
テンションかけてたりしてます

何度も組み立てていると黒い部分が変形してくみやすくなってきたかも
みなさんどうですかねー?
Posted by はやことはやこと at 2015年09月17日 13:23
ぼくの460も同じ症状ですが、
モンベルのスタッフに組み立ててもらったら
すんなり入ったので、人をみるのかもしれませんね(笑)

冗談はさておき、組み立てたら、しばし放置しておいた方が
次からすんなり入るかと思いますですよ。

今年漕いでないから、明後日、彩湖で漕ぐかな。。。
Posted by タヴケンタヴケン at 2015年09月17日 16:52
蛍火 様

こんにちは

組み立てもほんと楽しい時間です。
ここでめげづに頑張っていこうと思います。

久しぶりの軽井沢!楽しんで来ます♪
Posted by daikiane at 2015年09月17日 17:10
はやこと 様

こんにちは

結構前に詰めているんですがなかなか・・・・・
もしかしたら骨組みの組み立てに問題なのかな
と思っています。

難しいところですがカヤックの楽しみのため
がんばります!
Posted by daikiane at 2015年09月17日 17:12
タヴケン 様

こんにちは

同じ症状なんですね。ネットで組み立て方見ても
すんなり入っているのでほんと人を見ているかも
しれませんね(笑)

がんばって組み立ててみます。
ダメならモンベルに持ち込んでみます!

進水式早くしたいのですが予定がなかなか
合わずで何時にするか迷ってます♪
Posted by daikiane at 2015年09月17日 17:16
おはようございます。
進水式、まだだったんですね。
SWは軽井沢ということはカヤックはお留守番でしょうか?

組み立て、大変そうですがそれも楽しい時間ですね!
Posted by ao.ao. at 2015年09月18日 08:24
ao. 様

こんにちは。

予定つかず進水式がなかなか
出来ません…>_<…
組立もまた楽しい過程ですね〜♩

久しぶりの軽井沢!楽しみです(^O^)
カヤックはお留守番です。
SWに進水式が出来たらいんですが……
Posted by daikiane at 2015年09月18日 11:43
こんにちは。
自分も前々回に前側が少し中心から
ずれていてうまく入りませんでした。
前回はしっかり前側を中心にあわせ
たらすんなり入りました。
あまり詳しくないので参考までにw
Posted by tetsu800tetsu800 at 2015年09月18日 12:55
tetsu様

こんにちは。
組み直してみたら今回はすんなり
入りました。

生地が少し伸びた伸びたかな(^O^)
組立時間も最初よりだいぶ早く
出来上がりました。

早く湖面に浮かべたいです(^O^)
Posted by daikiane at 2015年09月18日 15:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アリュート組立疑問
    コメント(10)